沖縄陸上クラブ
TASUKI RUNNING CLUBでは
未来の陸上選手の育成を図っています。
忍耐力がある子供達を募集中!
経験豊富なスタッフ陣
スズキアスリートクラブ出身
日本選手権 5度優勝
混成5種・7種競技の日本記録保持者
山崎 有紀がコーチ就任!
また、北京オリンピック銀メダリスト
朝原 宣治がアドバイザー就任!
国際大会でも実績豊富な
スタッフ陣が子供達の能力を引き出します!
クラブ概念
一意専心
気持ちを込めて頑張ること
(陸上競技で大事な要素である気持ちで負けない走りを実現する)
火曜日は17時半より「宜野湾市海浜公園」
木曜日は17時半より「那覇新都心公園」で活動しています!
TASUKI RUNNING CLUBの強み
国際通りジュニア駅伝大会、記録会、タイムトライアルなどを開催し、子供達がチャレンジする機会を増やしています。
沖縄県から全国へ!
沖縄から世界へ!
練習以外でも強化合宿やBBQなどのイベントを開催し、クラブ内の交流も盛んです。
ライバルは良き友人でもあります。
日本陸上界の人脈を生かした代表選手の陸上教室を開催。
江里口、金丸さんの陸上教室を開催させていただきました。
その他、諸々イベントを企画しています。
陸上競技体験会
朝原宣治さんと山崎有紀さんを講師として招き
陸上競技の体験会を開催します。
クラブ生以外でも、ご参加下さい。
お申し込みは国際通りジュニア駅伝大会ホームページにて
宜野湾クラス スタート
4月より宜野湾海浜公園での練習を開始させていただきます。
練習場所の変更により、浦添、宜野湾クラスに変更します。
うちなー元気っず
QABにて毎週日曜日15時25分に放映中のうちなー元気っずにて
特集されました!
2025年7月の活動スケジュールです。
15日メダリスト講習会
19-20日は新報ジュニアオリンピックとなります。
2025年6月の練習スケジュールです。
7月の新報児童オリンピックにむけて
走り込み月間となります。
第37回S&Bちびっ子健康マラソン大会
2025年3月9日(日)
18名の生徒がS&Bちびっ子健康マラソン大会へ参加
1年生男子1500m 4・6位
1年女子1500m8位
5年生男子3000m 6位
5年生女子3000m5位
6年生男子3000m 4位・7位
6年女子3000m 5位
8人が入賞と好成績を収めました。
オリンピック選手から学ぼう!
2025年2月16日
日本選手権100m4連覇の江里口さんの
陸上クリニックを開催させていただきました。
小学生クラスは基礎を
中学生クラスは強度の強いトレーニングを!
総勢60人の子供達が参加してくれました!
ハイビスカス駅伝
1月19日にコザ陸上競技場で開催されました
ハイビスカス駅伝に3チームがエントリー。
高学年の部でAチームが第5位となりました。
第3回国際通りジュニア駅伝
國學院大學陸上競技部の
上原琉翔、嘉数純平選手がゲストランナーに
国際通りのトランジットマイルを
利用した駅伝大会を
開催しております。
駅伝を走ったことがない子供達も
是非参加してみて下さい!
2024年沖縄県小学生駅伝大会
12月8日に開催されました沖縄県小学生駅伝大会へ出場させていただきました。
チームは初出場ながら第6位の入賞となりました。
さらに上を目指してトレーニングに打ち込みます。
2024年チーム目標
浦添・那覇・合同クラスの総勢30名の目標として
当クラブが運営している
国際通りジュニア駅伝大会の優勝を目標としました。
チーム一丸、駅伝の優勝を目指して
個々のレベルアップと
計画にそったトレーニングを行います。
「スポーツアイランド沖縄」
形成に向けた付加価値構築支援金
令和5年度、沖縄県から認定を受けました。
転倒しない歩き方教室
陸上競技から派生した「転倒しない歩き方教室」を
那覇市福祉協議からの依頼で開催致します。
陸上競技の走りは日常生活にも役立ちます。
TASUKI RUNNING CLUBについて(代表より)
評価基準について
TASUKI RUNNING CLUBでは練習へ取り組むモチベーション、スキルアップのために目標値を設定しています。
イベント・企画
TASUKI RUNNING CLUBでは様々な
イベントや催しを企画し定期的に開催しています。
主催のイベント情報はこちら
実績紹介
TASUKI RUNNING CLUBの活動実績はこちらからご覧ください
よくあるご質問
Q.100m (短距離)が速くなりたいのですが、長距離出身のコーチの指導でも大丈夫なの?
A.小学生で100mを全力で駆け抜ける生徒はほぼいません。
まずは、50mを駆け抜ける走力を身に着けていきましょう!技術はそこからついてきます!
Q.練習場所が陸上競技場ではないのはなぜ?
A.練習メニューなど工夫をしながら練習しております!まずは継続することが大事です。
会員父兄からの声
運動会でも余裕を持ってゴール出来るようになりました。(A・N君)
サッカーの試合でも後半動けるのは息子だけです。(H・A君)
クロスカントリーを使って練習するクラブはこのクラブだけです。(Hさん)
ご入会いただければ、結果が出ます、出します。
入会申込・お問い合わせ
入会希望者の方は入会者本人のお名前、連絡先、参加希望日をご入力ください。
入会時には下記より申込書・会員規約をダウンロードし印刷してご持参ください。
※新規会員様はTシャツ代とスポーツ保険料として5,500円を入会時にお支払いいただきます。