TASUKI RUNNING CLUB
苦しさを超えた先に楽しさがある。
苦しい練習の中で、結果が出たときに本当の楽しさが生まれて来ます。
本気で練習するから悔しさが生まれて来ます。
陸上競技を通して、子供達の成長を!
代表者挨拶
現在、浦添市の子供達は、陸上競技場が使用出来ず、活動が制限されていることだと思います。しかし、時間は止まってくれません。
ゴールデンエイジと言われる時期に活動が出来ないことは今後の人生を左右すると私は考えます。
私達は長距離をメインに活動しているため、競技場を利用しなくても場所さえあれば、どちらでも活動可能なチームです。
現在は、浦添市てだこホール横の芝生を利用して、1分間でどの程度走れるかの1分間走や山道を走るクロスカントリーなどで子供達の足腰、そして、スタミナ作りを行っております。
子供達の活動が制限されてお悩みの父兄、当クラブに参加してみませんか?
無料体験実施中
毎週、火曜日17時半、土曜日は9時より、てだこホールと美術館の間の芝生にて活動しています。
火曜日は競技コースと体力向上コースに分けて活動していますので、是非、火曜日に無料体験をお勧めします。
国際通りジュニア駅伝大会
TASUKI RUNNING CLUBでは、
2023年2月19日に国際通りを走る国際通りジュニア駅伝大会を開催させていただきました。
駅伝を通じて、沖縄県の長距離選手の発掘と国際通りの振興を図る大会となります。
HUB沖縄からの取材
私達の活動の意義を掲載しております。
スポーツアイランド沖縄形成に向けた付加価値構築支援補助金を獲得
当クラブは立ち上げ2年とまだまだのクラブですが、日ごろの活動並び、国際通りジュニア駅伝大会や記録会などを通じて、沖縄県が推進しますスポーツアイランド沖縄に向けた付加価値構築支援金の補助金を通じて沖縄県の陸上競技の発展に貢献させていただきます。
第7回大人の長距離記録会
第7回大人の長距離記録会
10月14日スポーツアイランド沖縄の補助金を活用しまして、沖縄県総合運動公園にて第7回大人の長距離記録会を開催させていただきました。
この記録会は走るのが好きな方なら誰でもOK!
親子で、アメリカ人、元陸上競技部、県内陸上クラブが多数参加し、盛り上がる記録会となりました。
第8回もお楽しみに♪
陸上競技の走り方から派生しました高齢者向けの歩き方「転倒しない歩き方教室」を当山自治会で開催させていただきました。元気な皆様からパワーをいただきました。